新学期が始まりました。
プリスクールでは新しいお友だちも増え、ますます賑やかになりました。
4月にレッスンでは、野菜や果物の言い方を学びました。忘れてしまった単語もありましたが、何度かカードを見せるうちにだんだんと思い出してきたようでした。
暖かい日に公園に行くと桜のはなびらが舞いとてもきれいでした。
無料体験ってよくあるけど、正直1回だけじゃよくわからない・・・
そんな経験ありませんか?
どうぞ3回お試しください!
今だけのチャンス!
対象クラスの英会話レッスンが3回無料で体験レッスンできるキャンペーンを実施中です。
【対象クラス】
・キッズクラス(年少~小6、月~金 1回50分)
・未満児クラス(0~3歳、火・水・金 1回30分)
・プライベートレッスン(0歳~大人、1回60分)
キッズクラスとプリスクールでは、今だけ!入会金が半額になるキャンペーンも実施中。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
英語で1日を過ごすプリスクール(6ヶ月~年長)では見学大歓迎!
お越しの際には事前にお知らせください。
詳しくはママーズキッズアカデミーまでお問合せください。
TEL: 058-391-7313
(受付時間 : 月~金 9:00~18:00)
お問い合わせフォームからもお気軽にどうぞ。
3月は、1年間学んだ単語を中心に復習をしました。
数か月前に学んだ単語もしっかり覚えていて、カードを見せるとすぐに大きな声で単語を答えたり、すぐにはわからなくても先生が最初のアルファベットを言うと思いだして嬉しそうに言えました。
来年度も楽しく英語を学びましょう♪
2月のテーマは乗り物。
お馴染みのcar, train, ambulanceの他にもbullet train, motorcycle など普段言いなれない単語も学び、色々な乗り物にみんな興味津々でした。カードを使ってマッチングゲームをすると、裏返したカードをよく覚えていてたくさんのカードを取っていました。
2月14日はバレンタインデーということで、みんなでバレンタインの塗り絵をしました。2匹のテディベアをみて、“こっちはママ。” “これは妹。”などと言いながら大好きな家族を思いながら色を塗りました。
新しい年がはじまりました。久しぶりにスクールに来た子どもたちは、みんなに会えて嬉しいようでいつもにも増して元気な声が響きました。
今月は、動物をテーマにしたレッスンを行いました。動物カードで名前を覚え、絵探しゲームをしたり、裏返したカードの絵を当てるゲームをしました。モーニングタイムでわからなかった動物の名前をしっかりと覚え午後のゲームではピタリと当てる子もいて、普段聞きなれない単語もたくさん学びました。
今月の歌、Walking In a Jungleではジャングルの中を歩いたり走ったりして色んな動物に出会います。最後は虎が出てきてみんなで逃げるのですが、子どもたちは虎の声がするとキャー!と笑いながら部屋中を走り回っていました。
12月はクリスマスをテーマにレッスンしました。
オーナメントをツリーにかけるアクティビティをすると積極的に前に出てツリーを飾ったり、フリープレイの時にはそれぞれ遊びながらも、流れてくるクリスマスソングに思わず口ずさみみんなで大合唱していました!
今年最後のレッスン日は、親子会をおこないました。保護者のみなさんにもご参加いただき、いつも以上に楽しそうな子どもたちでした。
Have a happy new year!
今年も残すところあと1ヶ月。北風が冷たくなり、外に出るときれいな紅葉に出会います。
冷たい空気を感じながらお外遊びを楽しんだり、雪だるまやクリスマスの話をしたりしました。
11月のテーマは家具や身の回りの道具でした。Towelやsofaなど、知っている単語や知ってそうで知らないtoothpasteやshelfなども学びました。
先生がカードを見せて単語を言うと、みんな大きな声で繰り返します。モーニングタイムで歌ったThis Is The Way We Brush Our Teethの歌をランチ後の歯磨きの時に歌うと、みんな喜んで歯をみがいていました。
紅葉がきれいな季節。肌寒い日が続きますが、子どもたちは寒さなんて気にならない様子。モーニングタイムが終わると元気にお外遊びに行きます。手押し車で競争したり、先生と鬼ごっこやすべり台、大きなシャボン玉を追いかけたりと楽しく過ごしました。
10月の一大イベントといえばハロウィン。今年もハロウィンキャラクターの名前をたくさん覚えた子どもたち、先生が絵を見せながら“Mummy!”(ミイラ)と言うと、“Mommy??”(お母さん)と不思議そうに言う子も。
ハロウィンゲームで福笑いをしたり、紙皿をオレンジ色に塗ってかぼちゃおばけの制作をしたり、歌やダンスでハロウィンを満喫しました。
9月から新しいお部屋になり、子どもたちは興味津々でレッスンを受けていました。壁のウォールステッカーの前に立ち身長を比べたり、開くベンチに宝物を隠すようにおもちゃを入れてみたり、お友だちや自分の写真を探したりと新しい環境を楽しんでいました。
モーニングタイムでは今月のテーマである感情表現のカードを使ってたくさん単語を学びました。みんなでジェスチャーしながらhappy, angry, sleep...と言い、先生の言った単語のカードを早く見つけるゲームもしました。
クラフトではブックマークを作成しました。シールを貼ったりクレヨンでお顔を描いたり、ハサミを使える子はハサミで切ったりして思い思いのデザインのブックマークを作りました。
夏休み中、計10日間にわたり開催したママーズサマースクール。
2017年のサマースクールは、年少さんから小学校4年生までのたくさんのお友だちが参加してくれました。
アクティビティの内容は日によって変わり、クッキングをしたりゲームをしたり。あいさつやカレンダー、天気なども覚えます。文字を書いたり絵を描いたりもしました。また、毎日おこなわれたプール遊びは、どのお友だちも大はしゃぎでしたね。
違う学校や学年のお友だちともすぐに仲良くなり、楽しい夏休みも思い出ができました。
参加されたお子様の保護者のみなさまから貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
ママーズサマースクールの後半初日の8月21日。
みんなでCooking(クッキング)しました。
つくったのは “ホットドッグ” と “ウィンナースパゲッティ” 。
“ホットドッグ” は、ウィンナーに割り箸を刺し、割り箸を持ちながらクルクル回しながらナイフを当て切れ目を入れました。それを茹でて、レタスと一緒にパンにはさみました。
“ウィンナースパゲッティ” は、ウィンナーに茹でる前のスパゲッティをたくさん刺し、それをまるごと茹でてソースをからめていただきます。
子どもたちは夢中になってウィンナーにスパゲッティを刺していました。
みんなで作ったランチ、おいしかったですね。
子どもたちはクッキングを終え、
「スパゲッティとホットドッグは上手に作れた。でも、ウインナーをくるくる(らせん切り)に切るのが難しかった。」
「ウインナーにパスタをさすのが難しかった。」
「おいしくできた。」
と感想を聞かせてくれました。
クッキングのほかにも、プール遊びやゲームをして楽しみましたよ。